2025.05.29 10:20ボディメイクだった?一念発起。今年こそ痩せよう、服薬をやめようと、運動を始める人は素晴らしいです。でもその運動がいつの間にか、~ねばならない、~あるべきだ、となると息苦しくなります。「あれ、やりたかったのってボディメイクだっけ?」のように、目的がすり替わることでせっかくの活動が途絶えないようにしたい...
2025.05.27 09:30日々の優先順位とりあえず衣食住を確保するのが大事です(だから仕事も頑張りますね)が、日々の最優先事項に「睡眠」を持ってくることをお勧めします。とにかく睡眠時間やそのための空間を確保してから、残りの生活活動を割り当てるのです。
2025.05.26 10:40お金と交換するもの食事宅配サービスで時間節約と面倒回避をお金に換えて、カロリー過多と栄養失調を迎え入れる。さらに運動不足を育んだ結果、将来の不健康改善をまたお金に換える。う~ん、もったいない気が・・・。
2025.05.25 09:30ウォーキング「私は歩いているときにしか考えることができない」と言ったとされるルソーに賛同します。悩んでいるときこそブラブラでもよいから歩きたいもの。デスクや車の椅子に座っていると、悶々としませんか?
2025.05.24 10:25BDNFBDNFとは「Brain-Derived Neurotrophic Factor(脳由来神経栄養因子)」の略で、脳の神経細胞の成長・維持・再生を助けるタンパク質のことだそうです。BDNFは歩くなどの継続した運動で増えるとされています。ふだん歩いている人は、また「私って体に良いこと...
2025.05.23 11:45お着替え着替えて運動しなくてもよいイメージを浸透させているのが、チョコっと運動できるジムを展開する企業。とても素晴らしいです。運動するのに着替えるのは、動きやすい、発汗するなどの理由からでしょうが、それ以前の運動でもよいということです。まあ、着替えることでアガる人もいますので、好きにする...
2025.05.22 09:50はだしの裸足で歩く砂(あるいはそれに近い感触の)コースがあると最高です。たまに、裸足で過ごすことがモットーのこども園がありますが、同様の職場があると面白いかもしれません。
2025.05.21 10:00寝るにも体力いつからか・・・。起きたときに体がこわばっていたりすると、寝るのも疲れると感じるようになりませんか? 中年以降になると、20歳のころと比べれば体の機能が落ちていてあたりまえです。睡眠などで長時間体を動かさないとこわばります。だからこそ、せめて日中はよく動かして、本来の機能を使って...
2025.05.20 10:20プロに頼る健康づくりはプロに頼ったほうが長続きします。頼るのは栄養士でもパーソナルトレーナーでもジムという空間でもよいです。誰かとかかわること、客観的な評価が得られることが楽しみにつながるからです。これに多少お金が発生しても、もったいなくはありません。元気でいることが一番なので。
2025.05.19 09:50太ったまま餓死脂肪で肥満していても餓死することはあるようです。脂肪はエネルギー源になりますが、たんぱく質やビタミンなど生命維持に不可欠な栄養素が不足すれば、臓器が機能しません。食事はカロリーだけではなく内容が大切だという所以です。でも私たちは、簡単に食べ過ぎ状態になれてしまうので「ダイエットし...
2025.05.18 09:20違和感に注目免疫が下がっているときは、心身に何らかの違和感があります。普段仕事や学校で忙しくしていると、なかなかそこに意識が向かないのが正直なところ。体調を崩してから「あれがサインだった!」と学習すれば、違和感がでたときに対処(もっといえば違和感が出ないように生活を見直す)しやすくなりそうで...