息をするのは

丹田呼吸法の創始者、藤田霊斎いわく「草も木も呼吸はすれど息はせず息の功徳は人のみぞ知る」ということで、草木は、二酸化炭素を吸収して酸素を排出する、ヒトとは逆の呼吸をしています。ヒト以外の動物は、ヒトと同じように呼吸しますが、それが良いものをもたらすことを意識、かつコントロールできるのは、私たちだけということです。息、というと、呼吸とはまた違った趣があります。

一般社団法人鼻呼吸協会

鼻呼吸、鼻呼吸しながらのエクササイズをお勧めする協会です。

0コメント

  • 1000 / 1000