楽しい苦しい

効果のある運動は、日常ではしないことをするので、楽ではありません。例えば、筋トレーニングの3大原理の一つである過負荷の原理は、いつもより負荷をかけることを意味します。そうでないと成長がないからです。むしろ、苦しいくらいです。

楽ではないゆえに、運動を習慣にしない人のほうが多いのです。でも、軽い運動であれば、慣れるとその途中から気持ち良さを感じられ、運動後も爽快感が得られます。

また、運動そのものに楽しみがあれば、多少苦しくても続きます。楽しさは、自分の成長、ゲーム性、エンターテインメント性、仲間、などによって生まれます。

鼻呼吸自体は、一見つまらないものです。その良さを理解し、一緒にやってくれる誰かや機会が得られると、続けやすいですね。

一般社団法人鼻呼吸協会

鼻呼吸、鼻呼吸しながらのエクササイズをお勧めする協会です。

0コメント

  • 1000 / 1000